ドングリの成長

こんにちは。動植物大好き、
事務キシダです。
今回は去年拾ったドングリの成長をお届けします。

去年の秋、たまたま行った公園でドングリがたくさん落ちていました。子供の頃、良く拾ったな…と懐かしみながら、なんとなくドングリを拾いました。昔は意味もなく大量に拾って、何かの遊びに使ったかそのままどこかに置いておいたか親に捨てられたか…気がつくと無かった気がします…(汗)

今回ちょっと気になって、そういえばドングリって普通に育つのだろうか?とふと思い、ネットで調べてみました。調べてみると、ちゃんと育つとの事。しかも簡単!
ならば育ててみようと思い、やってみました。

最初はドングリの選別。水を張った洗面器(orバケツなどなんでも可能)に、拾ったドングリを全部入れて、浮かんだドングリは虫食いがあって中身がスカスカだったりするので、さようならー。下に沈んだドングリのみ使用!

普通はプランターに土を入れて、2-3cm穴を空けて横向きに植えて土を被せるようですが、私は違うやり方で、湿らせた脱脂綿などでくるんで置いておくと、芽を出すと姉から聞いたので、その方法で始めました。

最初はワクワクでしたが、気になるのは最初だけで、ずっと何の変化もありません(笑)
とにかく乾燥させないように水分だけはと水を与えていました。
そのうち寒い冬になり、うーん…いつになれば…と思いながらも、気づくと忘れていました(笑)
あっ、しまった!(汗)と思って、脱脂綿をめくってみると、おっ!!何か割れてきている!そして芽のような物が出そうな感じ。

そこで、冬も過ぎてやっと土に植え替えました。
どのように成長するのか見たかったので、上から土は被せずに、そのまま様子を見守りました。
するとどんどん成長!感動していたらあっという間にりっぱな双葉になりました!感動~!


今はちゃんと土を被せて育てています。このままどこまで大きくなるのか、成長を見守りたいですね!
お子様がいる家族の方は今年の秋にでもドングリを拾ったら試してみるのも楽しいですよ。
(ドングリの種類によっては成長に時間がかかる品種もあるみたいなので調べてから始める方が良いかもしれません。芽が出るまで3年以上かかる品種もあるとか…)

植物は不思議で、枯れてしまってもまた気づくと新芽が出ていることもあり、とても強い生命力を感じます。私の部屋には植物がたくさんありますが、今は暖かくなったのでどの植物も成長期真っ只中です。

癒しにもなるし、小さいながらも生命力を感じるし、良いものです。自分も頑張らなきゃなと思えるアイテムですよ!