足関節捻挫
はい、ぜんしん整形外科理学療法士の加藤です^_^
今回は、足首の捻挫をテーマにお話しします‼︎
ちょっと捻ったくらいだし痛いけど動けるから問題ない!捻挫なんて、軽いケガでしょ!
いつも捻挫を繰り返すから ...
骨のミカタ 体重のミカタ ~とあるクリニックの整形外科医の骨の話 骨粗鬆症編(6)~
暑い季節になってきましたね。
7月23日に気象庁からむこう3か月(8月,9月,10月)の天候の見通しが発表されました。東日本太平洋側の平均気温は平年より高い見込みとなるのが70%とのことで、残り30%という数字に淡い期待を ...
腰椎分離症について
いきなりですが腰の痛み、一度は経験したことはないでしょうか。
腰の痛みには腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、心因性(ストレスによる)腰痛、筋筋膜性腰痛、仙腸関節障害など様々な要因があります。
その中で今回のテーマ ...
リハビリとエコー
皆さんこんにちは。リハビリスタッフの桐川です。
本日は、リハビリ中に理学療法士がエコーを持ってきた時に“何を企んでいるか”を伝えようと思います。
ざっくり言うと、
① 関節や筋肉の動きを細かく見てみ ...
腱板断裂
こんにちは、院長の守重昌彦です。
今回から2回にわたり、「腱板断裂けんばんだんれつ」について書かせていただきたいと思います。
当院においては、肩の病気ではいわゆる五十肩に次いで2番目に多い疾患です。
他人事ではないかも!?「ロコモ」とは……
ようやく暖かくなってきたので、我が家の庭に木を植え、最近ガーデニングにハマっている原田です。
下の写真にあるのが実際に植えた木で「フェイジョア」という種類になります。
『フェイジョア(学名: Acca sell ...
今話題の女性専用フィットネス体験談
先日、母に誘われて某女性専用フィットネスの体験レッスンを受けてきました。
当院の患者様の中でも、利用されているというお声をちょこちょこ耳にします。
どんなところなのかな?と気になられた方に少しでも参考になればい ...
肘の外側が痛い・・・テニス肘とは!?
理学療法士の井上です。
突然ですが、「テニス肘」って聞いたことがありますか?
肘が痛い時に、病院の診察で耳にしたり、ネットで調べて目にしたことがあるかもしれません。私はテニスをしてないから関係ないわ・・・と思っ ...
運動不足解消への一歩!スマートウォッチで健康管理
こんにちは!
ぜんしん整形外科の看護師です!
最近流行りのスマートウォッチ!
使っている方も多いと思います。
そのスマートウォッチには、大体のもので活動量を測れる機能が付いています。 ...
明日からできる!自律神経の調整 ~睡眠編~
最近の料理のブームは無水カレー。トレーナーの関根です。
みなさんは自分の機嫌を自分で取るのは上手ですか?
僕は仕事で疲れてくると休みの日に料理をしたくなります。
僕の機嫌を取るために生み出された料理を貼 ...
オスグッド・シュラッター病
皆さんこんにちは、理学療法士の安田です。
今回はオスグッド・シュラッター病についてお話しします。
部活をやっていた中学高校時代にこの診断された方や、病名は聞いたことがある方も多いかもしれません。
オ ...
理学療法士について
こんにちは。
理学療法士の藤田です。
今回のテーマは「理学療法士について」です。皆さんに少しだけ理学療法士について知ってほしいと思いこのテーマにしました。
普段病院やクリニックでは診察で症状に応じて ...
筋トレとメンタルヘルス
好きな筋肉は大胸筋
最近はベンチプレスよりも、インクラインダンベルカールにハマっている理学療法士の隈部です。
今回は、僕の大好きな筋トレの効果について書いていこうと思います。
ただ、筋トレの効果と言って ...
リハビリ=マッサージではありません!
こんにちは、理学療法士の原田です。
今回は『リハビリテーション』について書こうと思います。
皆さんもよく『リハビリ』という単語をよく耳にしたり、口にしたりしませんか?
『リハビリ』とは『リハビリテーション』 ...
高額療養費について
季節の変わり目は新しい始まりや希望を感じますが、私にとってこの春は予期せぬ試練の春でした。
大病が発覚し、入院と手術を余儀なくされ、様々な不安が広がりました。なんせ初めての入院そして手術だったのです。
この状況 ...
僕たち研究もしています
こんにちは!
今回は理学療法士の仕事の一つでもある「研究」について話していきます。
「研究」って??ゲームでいうところの「やりこみ要素」です。
ゲームに馴染みがない方には分かりにくいですかね…
繰り返す野球肘
みなさんこんにちは理学療法士の桐川です。
今回は、“繰り返す野球肘”についてお話ししようと思います。
みなさんは野球肘についてどのようにお考えでしょうか?
「野球をやってい ...
足トラブルの原因となる偏平足の改善方法(後編)
さて、偏平足に関する記事の前半を見て頂けましたでしょうか?
後半では、偏平足を改善するポイントを話していきます。
もくじ
前半
偏平足の原因偏平足による問題
偏平足チェック ...
足トラブルの原因となる偏平足の改善方法(前編)
理学療法士の加藤です!
今回は、土踏まずの崩れ(アーチ)に関してお話しします。
土踏まずの崩れは、いわゆる偏平足と言われます。
偏平足は、外反母趾・ふくらはぎの張り・パフォーマンスの低下・膝や股関節 ...
放射線と人体への影響について
ぜんしん整形外科の放射線技師です。
患者さんによく「何回もレントゲンを撮影しているけど、健康に影響はないの?」「骨密度の検査は数分かかるけど、被ばくは多いの?」といった質問を受けます。なかには、「被ばくが不安だから放射線検 ...
骨のミカタ 骨粗鬆症関連血液検査のミカタ ~とあるクリニックの整形外科医の骨の話 骨粗鬆症編(5)~
暑い上にじめじめした日もあり体調管理が難しい時期ですが、疲労をためないようにしっかり睡眠をとりましょうね。といいつつ、電子カルテのブルーライトを一日中浴びている副院長の丸田です。
昨年当クリニックとZ-fitnessが連携 ...
変形性膝関節症 Part2 ~変形性膝関節症の疼痛について~
こんにちは!
理学療法士の安田です。
前回は変形性膝関節症の概要をお伝えしました。
今回の内容は前回の時に告知した変形性膝関節症(以下、膝OA)の痛みについてです。
前回の内容を確認した ...
解剖学講座受講してきました!
理学療法士の綿貫です。
今回は自分が受講してきた「臨床解剖学講座」について話していきます。
臨床解剖学講座とは?月に1回、計12回行うセミナーで1年間通して人体の解剖を徹底的に学ぶものです。
講座内 ...
最強の五十肩メディケーション
こんにちは!
院長の守重昌彦です。
先日「相撲と私」というブログが公開され、「院長は相撲をやってたんですね!」なんて言われることもありますが、それは事務長で私の弟です。
私は学生時代にはソフトテニス ...
ポテンシャル(潜在能力)
Z-fitnessトレーナーの関根です。
みなさんは「ゴールデンエイジ」って言葉をご存じですか?
この言葉自体はかなり一般的になってきていると思います。
しかし、個人的には勘違いして認知されていることが ...
痛みとは何か? ~痛みを感じるその仕組み~
こんにちは!
ぜんしん整形外科に入職して早1年半経った理学療法士の谷原です。
新年度を迎えましたが、皆さんはこの一年どのような年でしたか?
苦労もあるかと思いますが、楽しかったなと思える1年に出来ましたか? ...
マニピュレーションについて
こんにちは。理学療法士の原田です。
今回は肩関節の疾患のうち「凍結肩」に対する治療である「マニピュレーション」に関して、現在わかっていることを皆様にお伝えできればと思います。
そもそも「マニピュレーション」とはなにか ...新型コロナ療養記
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日に5類へ引き下げとなります。
感染者数も減少傾向にあり、このまま収束に向かえばと願うばかりです。
国内で初めて感染が確認されてから3年になる中、先日初めて新型 ...
他人事ではなかった破傷風
破傷風、という言葉をご存知でしょうか?
聞いたことがある方も多いと思いますが、そこまで意識したことがない!という方もいらっしゃるかと思います。
今回は、わたしの体験談を含めて破傷風のことをお話ししたいと思います ...
秘書の日常 〜私のカッコつけカルテ〜
こんにちは。普段は主に秘書業務を担当している事務員です。
※医療現場での秘書は、医師に代わってカルテ入力の代行や処方箋作成をする医療従事者です。医療秘書については以下の記事もご覧ください。
→ 診察室には医療秘書がおり ...