シンスプリント

シンスプリントとは??

シンスプリントとは、別名として「過労性脛骨骨膜炎」と呼ばれています。

すねの前側や内側部分に痛みが生じるのが特徴です。陸上競技やバスケットボールなど硬い地面に対してランニングやジャンプ・ストップ動作を繰り返す競技にて起こりやすい疾患です。

ふくらはぎに付着する筋肉が原因で症状が出る場合と、すねの骨自体が疲労骨折を生じて症状が出る場合があります。

疲労骨折している場合は、競技復帰までに長い期間が必要になります。そのため、症状が悪くなる前に医療機関で診てもらうことが大切になります。

シンスプリントになる原因

「女性」「体重の増加」「偏平足」はシンスプリントになりやすいと言われています。

それに加えて、練習量・靴・地面の硬さといった練習環境の影響も発症する原因となります。

足首の固さや体幹・股関節の筋力低下から生じる不良な動きのフォームも症状に繋がります。

スポーツを休止して一時的に症状が改善しても、不良な動きが十分に改善されていないと再発する恐れがあるため、しっかり改善していくことが重要です。

医師の診断や治療

まず、痛みが筋肉・筋膜・骨など、どこから生じているかを見極めることが必要です。痛みの出る部位によって競技復帰にかかる時間も異なるため、しっかり原因を評価します。

医師の診察で疲労骨折が疑われる場合は、MRIを撮影する流れになります。

疲労骨折が生じていた場合は、競技を一時休止し骨折の治療に専念します。

当院では、超音波骨折治療を使用しながら骨折の早期治癒を促しリハビリを並行して行います。

また、疲労骨折が無い場合にも、痛みに応じながら負荷量を調整してリハビリでコンディションを整えていき、段階的な競技復帰を目指します。近年では、シンスプリントに対して体外衝撃波といわれる物理療法の有効性も報告されており、当院で医師の指示の元に実施することが可能です。

 

リハビリテーション

シンスプリントによる症状を改善するためには、「ふくらはぎの筋肉の柔軟性を高めること」「足部アーチの改善」「身体の使い方の改善」が重要なポイントです。

ふくらはぎの筋肉が硬いと足の動きが悪くなり体重の支え方が偏ってしまうことで一部の筋肉に負担をかけてしまいます。そのため、ストレッチやマッサージで筋肉の柔軟性を高めて足の動きを良くします。

また、足部のアーチが不十分だと効率的に筋肉を使えずにすねの内側に負担をかけやすくなります。そのため、足首周りや足指のエクササイズをしっかり行うことが大切です。

最終的には動きのフォームを改善することで競技力向上や再発予防を見据えたリハビリを行います。